 |
 |
|
|
[2016.12.5] |
共同利用設備に関する利用促進セミナーのお知らせ
12/12(月)原子吸光分析装置セミナー
12/14(水)電子スピン共鳴装置セミナー
|
[2014.2.14] |
・2/17(月)〜19(水)および3/6(木)〜14(金) 105号X線解析室の工事・新規X線装置設置のため、X線装置(3台)利用できません。
・2/15(土)10:00〜13:00 保守点検による停電・断水のため機器の利用できません。
|
[2013.8.29] |
9/9(月)より依頼分析の申込みがHPからできるようになりました。
詳しくは、「依頼分析」へ
|
[2013.4.18] |
新しく4台の機器が設置されました。予約フォームから予約を入れて利用可能です。
・フーリエ変換中赤外/近赤外分光分析装置
(PerkinElmer Frontier)309号室
・示差走査熱量測定装置
(TA Instruments DSC Auto Q20)306号室
・示差走査熱量計マイクロカロリーメーター
(TA Instruments NANO DSC)306号室
・等温滴定熱量(TA Instruments NANO ITC)306号室
|
[2013.4.16] |
元素分析装置(J-SCIENCE LAB JM10)が新しくなりました。 |
[2012.6.25] |
IP単結晶自動X線構造解析装置(Rigaku R-AXIS)は修理を予定していますので、使用される方は機器管理責任者・黒崎までご連絡ください。 |
[2011.10.11] |
FT-IRの修理が完了し測定可能になりました。 |
[2011.9.13] |
FT-IR故障のため測定できません。データ処理のみ可。
|
[2010.4.28] |
蛍光分光光度計(日立F-4500)測定可能になりました。 |
[2009.8.5] |
8/13(木)〜8/16(日)は夏期一斉休業による省エネ期間です。ご協力お願いいたします。 |
[2008.5.28] |
6/2(月)〜6/5(木) NMR設置のため、NMR(JEOL ECX400)は使用できません。 |
[2008.5.23] |
5/29(木)11:00〜12:00 電気工事のため全館停電となります。 |
[2007.8.1] |
8月13日(月)〜14(火)の2日間、熊本大学夏季一斉休業が実施されますので、休日体制となります。省エネルギーにご協力をお願いいたします。
|
[2007.4.20] |
公開講座「くらしの中の生命科学」の受講生を募集中! |
[2006.9.28] |
設置機器を追加・更新しました。 |
[2006.7.31] |
8月14日(月)〜15日(火)の2日間は、熊本大学夏季一斉休業実施のため、休日体制となります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。 |
[2006.4.18] |
機器分析施設内にオープンラボが設置されました。詳しくは、機器分析施設(城戸)にお問い合せ下さい。 |
[2006.2.1] |
2月8日(水)13時から15時までの間、法定点検のため停電となります。 |
[2005.9.1] |
機器分析施設ホームページをリニューアルしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当ウェブサイトの著作権は、熊本大学大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター 機器分析施設に属します。 掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。
|
|
 |